未分類

受け取ったインボイスが間違っていたら?

せっかくインボイスを入手したと思ったら、記載事項に誤りがあったり、不足していたりということもあると思います。そういうときはどう対応するかをまとめてみました。買い手側で追記、修正をすると、インボイスとして無効になってしまうので、注意してくださ...
基本

立替金が複数ある場合のインボイス対応

1社に対して複数の立替金がある場合インボイス制度における立替金の基本的な考え方はこちらで解説しています。今回は立替金が複数ある場合の立替金精算書の書き方です。立替金精算書に適格請求書の原本を添付するパターンでは立替金が1件のときと違いはほと...
帳簿のみ保存

出張旅費の経費精算

立替金精算か、非課税給与か出張旅費精算のインボイス対応は大きく分けて2つです。どちらの対応となるかは、旅費規程の定め方に従います。インボイス制度をきっかけとして、旅費規程の制定、改定を検討してはいかがでしょうか。1.立替金の精算社員が立替払...
基本

売り手の売上計上時期と買い手の仕入計上時期が異なる場合のインボイス

インボイスはいつ発行するか?売り手における課税売上の計上時期と、買い手における課税仕入の計上時期が異なるケースがあります。例えば、売り手は出荷基準、買い手は検収基準を採用しているようなケースです。普段はあまり気になりませんが、インボイス制度...
基本

【基礎編⑥】媒介者交付特例 ~商品の委託販売等をする場合のインボイス交付方法の特例~

インボイスは売り手から買い手に対して直接交付するものですが、特例的な交付方法が認められています。その要件等を解説します。
基本

【基礎編⑤】立替金 ~立替払いをした、してもらったときのインボイス対応~

インボイス制度下において立替金が生じると、対応がとても面倒になります。どのような隊が必要となるかわかりやすく説明します。
基本

【基礎編④】仕入明細書 ~「買い手」が交付するインボイス~

仕入明細書とは?聞きなれない言葉ですが、実はよく目にする書類です。インボイス制度ではどのような対応が必要になるか、解説します。
基本

【基礎編③】適格返還請求書 ~値引、返品、割戻のときに交付するインボイス~

適格返還請求書は、値引きや返品、リベートなどによって売上代金の全部または一部を返還する場合に、売り手は買い手に対し、適格返還請求書を交付する義務があります。また、適格請求書の記載金額の誤りを修正するときにも使用します。
基本

【基礎編②】適格簡易請求書 ~取引相手が不特定多数の者等であるときの簡易的なインボイス~

適格簡易請求書とは何か?適格請求書との違いは?どういうときに発行できるか解説!
基本

【基礎編①】適格請求書 ~インボイスの基本形、まずはこれをマスターしよう~

適格請求書とは何か?わかりやすく解説しています。